unoのつれづれ日記

日常をつらつらと書いていきます

柿のアイデアレシピいろいろまとめ

うわー!なんと8月ぶりの更新です…
恥ずかしながらブログの存在をすっかり忘れてました。
ブログってなかなか続けるの難しいなぁ…

ところで最近は柿にハマったのでそちらの話題を。

柿は例年あまり食べたことがなくてどちらかというと生食が多かったんですが、
ある日レストランで食べた生ハム✕柿✕チーズが意外性もありつつとても美味しくてドハマリ。

f:id:unobox:20241127012403j:image

お店で使われていたチーズはストラッチャテッラでしたが、
桃モッツァレラも美味しいなら柿モッツァレラも美味しいのでは!?と思い
作ってみたらやはり美味しかったです。
ただ、あとからモッツァレラよりもクリームチーズのほうが塩気があって合うなぁと感じたし、一般的にもその組み合わせが美味しいとよく言われているみたいです。

で、こちらの絵日記をXやインスタに載せたところ、
いろんな方から「これも美味しいよ!」というおすすめレシピをいただきまして。

f:id:unobox:20241127012520j:image

絵に描いたものは白和え以外はすべて試しましたが、
中でも特に美味しかったものを紹介していきたいと思います。

■ 柿と生ハムと舞茸の秋パスタ

f:id:unobox:20241127012917j:image

もうこりゃー本当に美味しい。まぁ柿じゃなくても美味しいのかもだけど(おい
柿の甘みが味わえつつ舞茸や生ハム、チーズとの相性が抜群で最高でした。

作り方はこちら。

f:id:unobox:20241127012622j:image

短期間で2度作りましたが、ルッコラも合いました。
次はお醤油ベースで作る予定!

■ 柿のバター焼き+バニラアイス添え

バターで焼いた柿にバニラアイスを添えて…
いやそんなん美味しいに決まっとろうが…!という組み合わせでした。
シナモンや砂糖を少しまぶしても美味しい。
フルーツとバニラアイスの組み合わせはいろいろ美味しいと思うけど
個人的に柿はかなり新鮮でした!

■ 柿の豚バラ焼き


f:id:unobox:20241127013057j:image

f:id:unobox:20241127013054j:image

柿をただ豚バラで巻いて焼いて塩コショウ振るだけなんですが、
なんでこんなに美味しくなるのか…柿のポテンシャルすごい。

いい感じのおつまみになります。

f:id:unobox:20241127013135j:image

さっぱり食べるなら水切りヨーグルトを添えるのも美味しい。
(水切りヨーグルトについては後述)

■ 柿と生ハムのハニーマスタード和え

あとはこちらの組み合わせも美味しかったです。

f:id:unobox:20241127013255j:image

ええっ イカと!?ハニーマスタード!?春菊!?!?
といろいろと驚いた組み合わせでしたが、混ぜてみるとあら不思議…とても美味しかったです!白ワインによく合う〜。

レシピは以下のリンクの中段くらいにあります。

(Biople PR松木さんにおすすめレシピとして教えていただきました!ほかにも美容にも良さそうなレシピがたくさん…!)

www.cosmekitchen-webstore.jp

 

■ 番外編:梨もおいしい

「梨✕生ハム」も美味しいですよ!という声も多く、試してみたらたしかに美味しかったです。甘じょっぱいって美味しいんだな〜…!

f:id:unobox:20241127012243j:image

 

■ 番外編:水切りヨーグルトにもハマる

同時期に水切りヨーグルトにもハマりました。

f:id:unobox:20241127012812j:image
f:id:unobox:20241127012809j:image

手抜きでギリシャヨーグルトを買うこともありますが
水を切ったヨーグルトを使うときの、
こう…料理にこだわっている玄人感もいいなと思ったりしました。笑

美味しいので色々今後とも組み合わせていきたい。

 

色々試してみてパスタが美味しかったですが、これからも色々開拓してみたい!

旬の食材使ったレシピはあまり知らないな〜と実感したので、
また自分にとっての新たな発見があればつれづれと描きたいな〜と思います。

では、また!

かっぱ橋に行ってきた!

先日、かっぱ橋に初めて行ってきました!

きっかけは友人の漫画家・ミツコさんのこちらのブログ記事。

uzu-me.hateblo.jp

uzu-me.hateblo.jp

もともといつか行ってみたいなぁと思っていたところに、
ミツコさんのこのブログ記事を読んで、めっっっちゃかっぱ橋たのしそーーー!!!と思い、ブログの感想とともに「私も行きたいです!」とミツコさんにLINE。

そしたらなんとすぐ一緒に行ってくださることに!!
(ついこの間行かれたばかりだというのに、なんていい人なんだ…涙)

 

そして当日。

まずはかっぱ橋…ではなく蔵前の「結わえる」でランチ。
ミツコさんがずっと行ってみたかったお店だそう。

「寝かせ玄米」で有名な人気店で、平日の11時半オープン前だったにも関わらず長蛇の列だったのでびっくり。
結局30分ほど並んでやっと席に着けて、「結わえる御膳」を食べました。

主菜やごはんの種類、汁物が選べました。

玄米、もっちもちでおいしいー!!
玄米ってあまり食べたことなかったけど、こんなに美味しいんだなぁと感動。
この玄米のレンチンパックをいろいろなお店で見かけたことがあったので、今度ぜひ買ってみようと思いました。(ちなみにAmazonでも買えそうなのでまずはこれを買ってみようかな…)

そしてミツコさんが「unoさん、これをお土産に!!」と買ってくれた玄米甘酒もすっごく美味しかった!

私が選んだのはプレーン味。(その他、古代米ブレンドというのもあった)
甘くて、でもくせがあまり強くなくて飲みやすい…!美味しい!!
これもいつかまた買ってしまうと思う。
ミツコさん、素敵なものをありがとうございました…!

そしてその後は私がミツコさんのブログを読んでぜひ行きたいと思った「道具屋nobori」さんへ。

店内は撮影禁止なので外観だけでも!と思ったのにこんな写真しか撮れてなかった…

 

素敵な日用品やお皿、調理器具などがきれいに並べられていて、
本当に店内見渡す限りすべて美しかった…!

私はビビビときたお皿を3枚買いました。

ちょっと分かりづらいけど素敵な深いグリーンの色味で味わいのある多角形のお皿と、ライムグリーンっぽい色のお皿(同シリーズの深いお皿の蓋としても使えるものだった)と、ケーキやパンが映えそうなブラウンの陶器のお皿。

おそらくnoboriさん以外にも取り扱いがある3枚だと思うけど、
素敵な空間をじっくり見て選んだというのがいいんだよなぁ。

その他にもアクセサリーで素敵なものが色々あって悩んだけど、
また次に来たときにしよう、と今回は見送ることにした。

 

今回蔵前では「結わえる」さんと「道具屋nobori」さんしか行かなかったけど、
今度は蔵前メインでも来たいぐらい素敵なお店が多いなぁと感じた。

そして、いよいよかっぱ橋へ移動!

ここまでの前段が長い。笑
この日もものすごく暑かったのでバス移動をしたんだけども、
普通のバスの1/2サイズみたいなミニバスで可愛かった。

バスを降りててくてく歩き、「かっぱ橋道具街通り」の先端にある「田窯(でんがま)」さんへまず入店。

(この先お店紹介が続きますが、ミツコさんの記事のほうがレポお上手なので行ってみたい人はそちらを参考にすると良いです…!)

■田窯

撮影とブログ掲載許可をいただいたので、たくさん写真を載せてみます。

かわいいお皿がズラリ。値段もお求めやすいものも多い
和食器が多めな印象。素敵なものが多くて見応え満点
ガラスの器も可愛かった〜。銀色のお皿も買うか悩みつつ今回は見送り…

見たことがないうつわがたくさんあって見てるだけで楽しい。
値段もピンキリで面白い。
あと、箸置きが可愛くて!!

圧巻のバリエーション…!
物によって値段は違うけど、だいたい600-800円前後。
じっくり選んで私は大好きなチョコミントアイスと、
ミツコさんとおそろいでりんごを買いました。

キャワイー!!
箸置きって場所取らないし、何個あってもいいとつい思ってしまうんだよな…

あとずっと欲しかったターコイズブルーのカレー皿を見つけたので買いました。

これはそのうちうつわ日記にも登場させると思うけど、
さっそくこれでカレーを食べたら気分が爆上がりした!

うーむ、理想通り。カレー皿っていいな。

ちなみにこういうお皿が欲しくて描いていた絵日記がこちら。
(6月に描いたものです)

念願かなって嬉しい!

田窯さんはインスタフォローのキャンペーンもやっていて、かわいい小皿もゲットしました。うれしい。

田窯 Instagram

■飯田屋

色々他のお店もブラブラしつつ、ミツコさんの記事で気になった「ほんとうにすべらないお箸」をゲットすべく「飯田屋」さんへ。

飯田屋さんはとにかく品揃えがすごかった!
調理用具がほしかったらここに行けばなんでも揃うんじゃないかってぐらいあった。
(私が大好きな蒸篭もいっぱいありました!笑)

そしてすべらない箸のコーナー。

普通の箸と比べるためにこんにゃくをつかめるようになってて、なかなかシュールで面白かった。
でも実際に掴んで比べてみると、
「!?!?!?たしかにこれはすごっ!!!」となって購入を即決断。

食べるのもいいけど菜箸に使いたいなと思ったので、今回は一膳だけ購入。

色味もかわいい〜。迷いましたがブルーグリーンっぽいこちらに。

あとは、前からほしかった「落とし蓋」を買ってみた。

煮物などを作るときに出るアクをこのギザギザがすくい取ってくれるらしいのと、落し蓋でぎゅっと煮詰めて美味しく仕上がるらしい。
早く使ってみたいなー!!

■元祖食品サンプル

こちらもミツコさんのブログを見て行きたかった場所の一つ。
私の中でかっぱ橋のイメージといえば食品サンプルでした!

もう、クオリティが高いのなんの…!
本物みたいな食品サンプルのグッズがたくさんあって色々欲しくなっちゃいました。

フォトブースなどもあって面白い!どれもクオリティが高い。

 

特にこのすき焼きっぽいバッグにクスッとしちゃったな。
この絶妙なセンス、すごいわぁ。。

そして悩みに悩んだ末、餃子のキーホルダーを購入。

このこんがりとした焼色、食べかけた断面の感じ、本当にすごくないですか…!?
何度見ても本物みたい。
可愛くてつい手にとって眺めちゃうんだけど、どこにつけるかは未だに迷っている…笑

一旦どこかに飾っておこうかな。
ミツコさんが買ってた甘えびのマグネットも可愛かった(冷蔵庫に貼るのいいな…)。

 

■釜浅商店

一番行きたかった「釜浅商店」。
選びぬかれた高品質の料理道具がズラリ!隣の建物には包丁もズラリ。

美しいディスプレイで色々見てて楽しくなりました。
料理が好きな人もそうでもない人でも、ここで道具を買ったらちょっと…いやかなりテンション上がるんじゃないかなぁ…

ミツコさんがIHだからと泣く泣く諦めた雪平鍋。確かにこれは美しくて欲しくなる…
蒸篭もたくさんありました。木曽駒印だ!!(立派な国産ヒノキの証です)
フライパンの種類も豊富。バットなどのキッチングッズも!

私のお目当てはこちら。


銅製の玉子焼き器!
玉子焼きを焼くたびに恋い焦がれていたこちら。
お手入れについても店員さんに詳しく伺えたので帰宅後にすぐメモ。

サイズは迷ったけど相談に乗っていただき関西型12cmにしました。
10.5でいいかなと思ってたけど、卵3個ぐらいで玉子焼きになにか具材を入れたりするなら12cmが良いとのことでした。(お弁当用途なら10.5で十分そうでした)

関東型と関西型があるのか〜、とふむふむ…

いい感じのサイズ感です。蓋は使うのが初めてなのでたのしみ

実はまだ玉子焼きは焼けていませんが、早く焼きたい!
お手入れも頑張ろう〜。
今度行ったときは包丁を買おうかなと思いました!

ミナペルホネンのコラボ包丁。よく見るとケースにミナのchouchoが刺繍されていてかわいい

 

他にもたくさんのお店を見たんだけども、次が今回ブログで紹介する最後のお店です。

■三ツ星食器

グラスや食器などをほかよりも少しお安め価格で取り扱う三ツ星食器さん。

ミツコさんのブログを見てて素敵だなぁと思っていたビアグラスが、
木村硝子店のピッコロの10ozということでおそろいで購入。

これでビールもワインも飲んだら楽しいだろうなぁ…!
いつかいい感じのグラス使用写真が撮れたらいいな。

ミツコさんがいつかビッグになったら連れて帰るという「ミツコ」も見れました

今回行ったお店、どのお店も店員さんがとても丁寧で好印象でした。
そして外国人観光客の多いこと多いこと…!
日本製のものがとても品質良くバリエーションに富んで手に入る場所というのはかなり貴重なのかもしれないな。
刃物屋さんが多かったのも印象的でした。

今回買ったものたちはおそらく通販や他のお店でも手に入るものだけど、
こうやってじっくり自分の目で確かめたり、
店員さんにアドバイスを貰いながら買えるのってありがたいし、一つ一つが思い出になる。

かっぱ橋で買った」というそれだけで、とてつもなく良い思い出!(しかもミツコさんと…!)

なかなか遠かったけど、またいつかぜひ行きたいなーと思いました。

ミツコさん、お付き合いいただいてありがとうございました〜!!

■おまけ

こぼれ話を絵日記にしました。

いやぁほんっっっとうに暑かった〜〜〜〜…!!
次行くときは涼しい時期にしよう…

 

初めて梅干しを作ってみた話

今年の夏、初めて梅干しを作りました。

私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…
同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、
そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、
えーー梅干しって自分で作れるの…!?と衝撃を受けたので今年は作ってみることに。

まずは梅をキナリノモールで購入。

mall.kinarino.jp

去年もこちらの堀内果実園さんで購入しました。

今年は届くのがちょっと遅かったんですが、
届いた瞬間からとっても良い香り…!

 

こんな感じでダイレクトに箱に入っています。
3kg頼んだのですがおまけなのか3.5kg入ってたので、
2kgを梅シロップづくりに、1kgを梅はちみつシロップづくりに、残りの500gを梅干しづくりに使うことにしました。
(梅干したくさんありすぎても困るかもなぁと思っての配分だったのですが、今思えば1kgぐらいやってもよかったなとも思う)

梅はちみつシロップづくり

まずは梅はちみつシロップをつくりました。
インスタを見てて「すぐ完成できる!」という謳い文句だったレシピを試してみたくてやってみました。

ヘタをとった梅にはちみつを入れて煮込むというレシピ。
アク取りがすごく大変だった…!
煮込んだあとに一晩寝かせて完成。

炭酸で割って飲むと美味しい!
できたてはちょっとえぐみがあるように感じたんだけども、時間が経つにつれて熟成?していったのかだいぶ飲みやすくなりました。
梅まで美味しく食べられるのでそれも良かった!
ただ私は数回飲んで味に飽きてしまって、残りは夫が食べてくれています…笑

梅シロップづくり

そして梅シロップづくり。
梅シロップは氷砂糖に梅の実をつけるというシンプルな方法です。

漬けたてと翌日の写真。(氷砂糖は結構すぐに溶ける)
梅を冷凍してから作るというレシピだったのでやってみたけど、持っていた器では氷砂糖の予定していた配分がうまくいかず、途中で足してしまったりしたのでやや適当な感じの梅シロップになりました…
去年に比べてやや濁りもあるのでちょっと心配。あと片方の瓶はちょっと発酵してしまった(味には影響ないけどちょっとアルコールっぽくなるらしい…)。
完成まではあともう少しですが、味見してみたら結構美味しかったので楽しみ。
去年初めて作って自宅で色んな人に振る舞ったら大好評で、あっという間に1kg分の梅シロップを飲んでしまったので今年は倍量作りました。

2ヶ月弱経った今はこんな感じ。完成がもうすぐなので楽しみだなぁ。
夏のうちにたくさん飲みたいのでそろそろ解禁するか…

梅干しづくり

そして最後に梅干しづくり。

送られてきた梅干しをさらに追熟させて皮を柔らかくしてからスタート。

こういうホーロー製の漬物用容器を買って、塩といっしょに漬け込みました。
よくわかってなかったんですが、ビニール入れたほうがいいのかなと思って漬物用のビニールなどにも入れてみましたが、ホーロー容器だし別に要らなかったなと思いました…(でもよく塩は染み込みやすかったと思う)

重しなども持ってなかったのでこちらも購入。
(※水を入れたビニールなどでも代用可能らしいですが、破れそうだなと思ってやめました)
梅干し作るだけであれこれ必要になるなぁ…

で、数日後に梅酢が上がってきたので一旦梅酢を取り出して、
しそ漬けの梅にしたかったので赤しそを購入して漬け込みました。

すごい見た目。
これほんとに真っ赤になるのかなぁと思いつつ3週間漬け込む。

梅が500gしかないので赤しそが余りまくり、
しば漬けをつくったりしました。

このハリオの漬け物グラスもなかなか良い。

できたしば漬けはちょっとしょっぱかったので塩抜きして食べた。
まぁまぁの出来だったけど美味しかった!
紫蘇はこれにしたんですが、まだまだある…。

 

そうして3週間が経ち…

うおぉ染まってるー!!
4週間やってもよかったらしいけど、しば漬けの塩分強い感じも気になったのでここらへんで天日干しすることにした。

色移りがすごそうだったのでキッチンペーパーを敷くことにした。
案の定、ちょっとギョッとする感じに…笑
でもちゃんと染まってたのでホッとした!

1日に数回ひっくり返して夕方は家の中に入れて…を3日間繰り返す。
途中ゲリラ豪雨が降ったりして焦ったけどなんとか濡れずに済む。

そして3日後…!

ふっくらとしていた梅干しがしわしわになり、
あーーこれが梅干し!梅干しだーーー!!と感動する。

そしてネットで参考にしていた梅干しの作り方で、最後は持ちを良くするために赤紫蘇酢に戻す…という手順だったので私も戻すことに。

な、なんか売られているっぽい感じの梅干しだーーー!!

もはや神々しい。
で、試しに一つ食べてみると…

おいしい!!!が!!

めちゃくちゃしょっぱくてすっぱーーーい!!

どうやら数ヶ月経つにつれて味が馴染んでいくそう。
これが熟成ってやつか…

味はとっても美味しいのでこれを食卓に使っていくのが楽しみだ〜。

ちょっとだけ余ったので、少し前にトゥデイズスペシャルで買っていた壺に入れたらそれも可愛くて嬉しくなった。壺ってかわいい…

そんなこんなで終わった梅干し作り。
大したことはしてないけどそこそこ大変に感じたので、
梅干しが高い値段なのもわかるなぁと思いました…
野菜作りとかもそうだけど、実際に作ってみてどれだけ大変なのかがわかるので、
スーパーなどで多少金額が高くなってても
農家の方々の努力が分かる感じがしてしっかり払って貢献したいなとも思ったり。
大げさかもしれないけどそういう意識にもなったのでよかったです。
むやみやたらに高い!って思わずに、その金額の理由を考えたりできるといいなぁと思いました。

とりあえず梅干しは来年も作ってみたい!
そのぐらい楽しかったし、できた梅干しを愛おしく感じるのでした。

 

最後に梅干し活用のメニューを2つご紹介。
どちらもお気に入りの梅レシピです!

手作りもいいけど、
美味しい梅干しもこれから開拓していきたいな〜と思いました。
美味しいのを見つけたらまたつぶやこうと思います。

おしまい!

初めての大腸カメラ検査を受けた話

久しぶりのブログ更新にまたなってしまいました…が!
ブログに書いておきたいと思ったのが昨日受けた大腸検査のこと。

「検査、しんどいよ」と母からも言われてて
気持ちがズーーーンとなってしまいましたが
実際やってみるとやっぱり安心もできたし
想像していたよりは辛くなかったということもあり、
やってみてよかったなぁと思いました。

というわけで漫画をバーッと検査後に書いたのですが
補足もあったほうが良いなと思ったのでブログの方に残します。

まずは出だし。

5月の健康診断が6月中旬ごろに結果が帰ってきて、
初めて「大腸:E 要精密検査」と書かれていてびっくり。
便検査で便潜血があったためでした。

便潜血はその名の通り便に血が混じることで、
ポリープからの出血もしくは痔などが原因となって出血することが多いそうです。
(放置すると大腸がんリスクもあるので早急に受診を…と言われています)
色々ググってるとビビりまくったので近所のクリニックを受診してみることに。
(ちなみに人気のクリニックは予約が数ヶ月先とかだった…)

大腸検査は事前診察があり、そのときに健康診断の結果を見てもらったり
検査本番に使う下剤の説明などを受けて下剤を受け取ります。
(この下剤の説明が色々ややこしくてスマホでメモを取りました…)

よく下剤は「ポカリのような味」と聞いていたので
「ポカリっぽい味ですか?」と聞いてみると
「あー、そういうのもあるんですが、こちらの下剤は梅っぽい味ですよ」と言われる。
そうか、下剤にも種類があるんだなぁ。梅は好きだからラッキ〜!なんて思った。
(しかしその言葉をすぐ撤回することになるのであった)
下剤は2L作るけど実際に飲むのは1Lで、500mLの水を同時に飲むというものだった。
(おそらく下剤の種類が異なると用法も違うだろうと思う)
水だけでなくお茶などもOKなので味を紛らわせたい方は私が飲んだモビプレップという下剤が良いと思う(選べるかどうかはさておき…)。

検査前の食事は前日から気にしてればOKでした(3日前から気をつけないといけない場合もあるらしい)。
前日は卵かけごはんとうどんを食べ、20時からは絶食し、21時に錠剤の下剤を3錠飲んだ。
そしていよいよ検査当日。
朝6時半ぐらいにお腹がぐるぐるしてトイレに駆け込む。
そして8時、息子と夫が保育園に行くのを見送ってからモビプレップの下剤に2Lの水を混ぜる(混ぜる手順が理科の実験のようだった…)。

最初の2〜3杯は15分かけてじっくり飲まないといけないらしく。
ちびちびと飲んでみる。看護師さんの言っていた通り、梅だった…!
味のことを聞いておいてたので覚悟ができててよかった。
これなら飲める!と思ったけど少しずつ飲んでるとつらくなってきたので
途中から同時に水を飲んで口の中に味が残らないようにした。
(モビプレップはそういう飲み方をしていいらしい。他の下剤はどうかはわからない)
最後の方では慣れてきたので間隔を開けつつもゴクゴクと早めのペースで飲んだ。

そしていよいよ病院へ。鎮静剤を使うので公共機関で行くしかない。
引っ越してからあまり使ったことのなかったバスに乗る。

鎮静剤の使用とポリープがあったときに切除してよいかという同意書2枚を提出して、いよいよ検査へ。
便の様子は着替える前に看護師さんに報告。
私は7回排便があって、透明になってからの回数は3回だった。
個人差があって大体5〜10回行くことになるらしい。
透明な便ってなんやねんと思っちゃってたけど実際に透明な水が出たので驚いた。(汚い話ですみません…)

着替えてからは処置室へ。
ベッドに横たわると色々指示される。
横向きになってズボンを下げられ、おしりが丸出しになりつつひざ掛けをしてくれて少しホッとする。
たまたま女医さんだったのでそれも安心できてよかった。
指先に何かをつけ(おそらく心拍を測るもの)
左腕に鎮静剤を注射される(ちょっとよく見てなかったけど点滴だったっけな…)。
「じゃぁ開始するので入れますねー」と言われておしりに何かが入ってきたぁ…!と思ったあとすぐに意識がほぼない(でも寝てはいなくてちょっとボーッとしてる)間に終わった。
私は胃カメラの鎮静剤がまったく効かなかったのでそのときの恐怖があったけど、
今回はあっさり効いてくれてよかった…!

処置のあとはベッドに乗せられたまま別のスペースに移動して、
「1時間お休みしてください」と言われる。
「1時間!?」(いや説明を聞いた気もするけど)とちょっと驚きつつも休む。
途中、寝ながらおならがすごく出る。汚い話だけど本当に不可避なやつ。
検査のときに空気を送っているのでどうしても出てしまうものらしい。
それを知らなかったので、ずっと出続けるおならに不安を感じる1時間だった。。
(検査後すぐにググったら大丈夫だと知れてよかった)

そして1時間休んだあとに結果を聞きに行く。
ポリープはなかったけど炎症で赤くなってる箇所が4箇所あり、
病理検査に出しますと言われて来月もまた結果を聞きに行くことになった。
程度はかなり軽いからなんともないだろうけど念のため…ということだった。
可能性としては潰瘍性大腸炎かもということだったけどまだわからないらしい。
原因不明の難病扱いのものだそうで、食生活に気をつけていてもなってしまうそうなので「特にこのあと食事を気をつけるとかはしなくていいですよ」と言われて少しホッとする。

結果を聞くまでは安心できないけど、とりあえずよかった…!

6月の「要精密検査」と言われてからドキドキし続けた日々。
検査が無事に終わって達成感がいっぱいだった。

ので、検査後すぐにいつも行ってる美味しい定食屋さんでごはんを食べた。

まだ結果きくのが残ってるけど、とりあえず検査は終わってよかったー!
私が下剤飲むのをつらがっている様子を夫が見ていて「大腸検査やだなー」と言うので
いや!胃カメラよりは私は大丈夫だったよ…!というのを伝えたくて漫画にしてみた。

個人差はかなりあるだろうけど私はバリウム飲むより下剤飲むほうが数百倍マシだったし、胃カメラよりもオエッてならない下からの検査のほうが全然よかった。

周りの人も受けるのは嫌だけど受けてよかった〜とは絶対言うので、
やっぱり健康第一に検査には行くべきだな〜と感じた。

自分のために書いたけど、迷ってる人にも届くといいな。
検査は受けたほうが良いです…!
健康第一でみなさんもお過ごしくださいませ〜。

5〜6月の近況をつれづれと

せっかくブログを開設したのに、なんやかんや多忙で日が空いてしまった…!
またスローペースで気ままに更新したいと思います。

久しぶりの更新なので近況でも。

せいろに引き続きハマる

蒸篭(せいろ)を買ってから、週に何回か何かしら蒸してます。
最近よく蒸すのは豚肉・にんじん・じゃがいも・舞茸・キャベツ。あと餃子。
「ろく助の塩」が美味しすぎて、それをつけるだけでバクバクと食べられる。そして不思議と飽きない。
5〜6月は友人や同僚が家に毎週末遊びにきてくれて、せいろ蒸しをたくさん作ったら「蒸篭を買う!!」とみんなハマってくれたので布教が成功したように思う。よかった。笑
ただ、夏場はやっぱり暑いんだよなぁ…そろそろ頻度は落ちてしまうかも?

おもてなしバージョンのせいろ蒸し

餃子も蒸すと美味しい

バーニャカウダやセミハードのパン、カマンベールもおいしい。

友人に撮ってもらったBefore。なんだか豪華に見える

洋風な料理も好き

蒸篭蒸しばっかり食べてたけど洋風なものも恋しくなり、パスタを何度か作ったりもした。

この青いお皿とパラティッシブラックが最近のお気に入り!
近いうちにお気に入りのお皿紹介もしたいな。
ごはん写真も増えてきたのでまとめて載せたりしたい。

イラストレーターさんとのつながりが増えた

もともとSNSでは気まぐれに更新してたので交流は狭くほとんどなかったけど、
絵日記を載せるようになってから絵日記を描いている方々を知るようになり、
こんなに素敵に描けるのかー!と思ったりなどして楽しい。
とっても勉強になるし、世界が広がった気持ち。
私はもともとファッションイラストを描くのが好きだったんだけども、おすすめのものについて描くのもどんどん楽しくなってきたので、これからもゆるやか〜に続けてみたい。

健康診断のこと

健康診断で初めてひっかかり、今度大腸カメラを受けることに。
うーん不安。何事もないといいなぁ…大腸カメラ自体がこわい。
2Lの下剤を飲むというのがこれから憂鬱すぎる。おいしいものは食べ続けてていいのだろうか…

仕事のこと

同僚が産休に入り、ちょっとだけ多忙気味に。予想はしてたけど大変。
でも楽しみだなぁ。早く戻ってきてほしいけど、育児も楽しんでほしい!(大変だけど…)

パーソナルカラーのこと

6月初めのことだけど、初めてパーソナルカラー診断に行けた!
私は1st イエベ秋ミューテッドオータム、2nd イエベ春ライトスプリングだった。
診断してから服選びやコスメ選びも楽しくなったので、行ってみてよかったな〜と思う。同僚と行けたのも楽しかった!

無印良品の2024秋冬商品展示会に行った

無印良品様からご招待いただいて行ってきた。(詳細レポはインスタかXで)
試食もできて新作もたくさん知れて楽しかった!
インフルエンサー枠というので行ったけど他にいた人たちがどんな人達かはまったくわからなかった。(おそらく同じことを思われてただろうな…と思う)

漫画家のミツコさんと一緒に行けたのもとてもたのしかった。
ミツコさんとはこの日が初対面で、チーズラクレットをたらふく食べてから行ってしまったけど、試食全然いけてしまった。笑
ミツコさんとはかれこれ3〜4年?くらいの交流があるけど会えたのが今回初めてだったので嬉しかった!近いうちまた遊びましょうねー!と約束。

Biopleフェスに行った

先日giovanniのヘアブラシについて投稿したらバズり、それをきっかけにご招待いただいたので行ってきた。(ミツコさんと一緒にはしごした)
見渡す限り人、人、人…!!だったけど、giovanniのPRの方が案内してくださり、おすすめブランドを知れてうれしかった。
混んでたけどピンポイントで良いものを知れて色々買えて嬉しかったなぁ。
そこで出会った「a.o.e」というブランドにハマりそうです。
洗顔とクレンジングがとてもよい…!)

イベントはあまり行ったことないけど楽しかった!
キラッキラ女子が多くて場違いなのでは!?とドキドキしたけど、
きれいになりたい人たちがたくさん見れるというのもなかなかない機会でよかった。

ところでこのヘアブラシの投稿は相当反響が良かったようで、売上が400%になり売り切れているそう。そんな話になっていたとは…。
でもそのぐらい布教されていてもおかしくない商品なので、描いてみてよかったな〜と改めて思いました。これぞ推し活…!

そんなこんなで近況でした。

またちまちまと色々書きます!

 

 

振り返り話③あつ森にハマった時の話

こんにちは。unoです。

今回は私が以前ハマったあつまれどうぶつの森の思い出話をしようと思います。

2年ほど前、Switchを有機ELモデルに買い替えたときにうっかりセーブデータ消去してしまい、700時間以上プレイした島データが吹っ飛んでしまいました。

さすがに当時は泣きたかったですが(ちょっと泣いたw)、もう立ち直ったのでここに思い出を記します…

私は沖縄にある日航アリビラというホテルが思い出のホテルで、
そこで結婚式を挙げたのですが、そのホテルの再現をしたい!と思い頑張って作っていたので載せてみようと思います。

海が一望できる結婚式場。実際と同じ砂浜の見える床がこだわりでした

欲望を叶えてくれるホテルビュッフェ

海の見えるレストラン

ホテルの部屋。床の柄も再現していました

ホテルの部屋その2(これは再現というより願望的な感じでしたが…)

やちむんの里を作ってみたり

 

沖縄そばを試行錯誤して作ってみたりしてました

沖縄関連以外にもちらほら作っていました。

大好きなMarimekkoのマイデザを作ったり…

洋風な町並みも作ってみたり

モン・サン・ミッシェルもどきを作ってみたりw

でも一番の力作はやっぱりホテルの外観です。

今振り返ってもなかなかの力作だったと思います

700時間以上も費やした思い出の記録…やっと記せてよかったです。
もう消えてしまったけど、毎日どっぷり島クリやってて楽しかったな〜。

夢番地には上げてるけどデータは果たして残ってるんだろうか…
(消えてる現実を思い知りたくなくて試していません…w)

以上、あつ森思い出話でした。
子育てスタート時にやってたので、いい気分転換になってたなぁ…

またいつかハマってみたいです。

振り返り話②イラストのこと

こんにちは。unoです。

昔の振り返り話、今回はイラストのことです。
初めの投稿でも書きましたが、私は昔から絵を描くことが好きで、中高時代は当時流行していた「お絵かき掲示板」でたくさん絵を描いていました。
小学校時代は漫画家になりたかったけどストーリーがまったく思いつかず、絵はかなり描いていたのですが、中1〜2のころに初めて父のパソコンでテイルズオブファンタジアのファンサイトを見ていて、そこでBBSやお絵描き掲示板というものを知り、マウスで描き始めました。

当時描いていたイラスト(記念に印刷してあるものの一部です)

なつかしいです。ちなみに当時大好きだった「魔人探偵脳噛ネウロ」の二次創作なども描いていました。

それから数年後、社会人になってからは絵をパッタリと描かなくなってしまいました。
社会人1〜2年目に入った会社がいわゆるブラック企業だったこともあり、絵を描く気力がわかず…
今の会社に転職したあとも、なんやかんやで忙殺され、絵からは遠ざかってしまいました。
そんなときに発売されたiPad Pro。当時筆圧感知が画期的で、これなら絵を気軽に描けるじゃないか!!と衝撃を受けました。
しかし突然気軽に描けるからといってすぐにブランクが解消されるわけでもなく…
どうにも「楽しく絵を描く」というのが難しいな〜と思い、悶々としながら描く日々が続きました。

そんなとき、仕事でPinterestでファッションやデザインの参考になるものを集めていると、自分にグッとくるイラストや写真がたくさんあることに気づきました。
当時置き画でファッションにもハマっていたので、じゃぁファッションのイラストを描いてみたいなぁと思った私は、Pinterestで素敵だなと思った写真の模写をしてみることにしました。

当時模写した絵①

当時模写した絵②

模写していくうちに、ファッションを中心にした絵を描くのって楽しいかもしれない!と思い、自分のコーデや置き画をテーマに描いてみることにしました。

(絵はイラストの方のInstagramアカウントで色々見れます)

こんな風にして、ファッションイラストを描くことをスタート。
それから色々な絵をiPad Proで描きました。
アプリはProcreateです。  


しかしまたスランプは訪れます。
出産を機に服をまったく買わなくなり、ファッションへの興味が薄れてきて絵を描くことも億劫になって、またもや絵から遠のいてしまいました。

時は過ぎて息子もまとまった時間寝るようになってくれた現在。
絵日記を描きたいな〜と思い、ちょっとずつ描くことを再開してみました。 

またファッションメモを描くようになったり。

ほしいな〜と思ったものを書き留めて、それを見ながら仕事へのやる気を出そう!と思って絵を描いてみたり、最近は買ってよかったものを日記がてら描いたりしています。
友人にもよく物を勧めるので、絵に描いておくと「これだよ!」とも言いやすいので便利。

(こちらもインスタのメインアカウントXで更新中です。)

とまぁこんなふうに自分用に描いているのですが、最近様々な反応をいただけるのは大変ありがたく、絵を描くやる気にもつながっています。

私は字が汚いし絵も雑だからなぁ…と結構描いては載せないを繰り返す時期もあったのですが、私の絵ってもしかしてそれが味なのかも?とも思うようになり、
最近では開き直って載せることにしています。
ごちゃついているのも味。雑なのも味。
さすがに仕事で描くときは丁寧に描かねばと思うんですが(なのでなかなか仕事としては絵を描けないタイプです…)、自分の好きなことを残していくなら、どんどん気にせずアウトプットしていきたいなと思いました。

という話を友人たちともよくしていて、
他人の評価を気にせずに絵は描いていきたいよね!自分の好きをちゃんと残していこう!と話して、ウンウンと思っている最近です。

ちょっとお酒飲みながらこれを書いていて若干日本語が心配なんですが笑、
変なところはあとから直したいと思います。

振り返り話②、おしまい。

次は何を書こうかなぁ。
(ミツコさん、こんな感じでいいと思う…?笑)